2002年5月の日記
日記インデックス 最新の日記
2002/3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
2003/1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
2002年5月9日(木)![]() GWにはハイジは初めてのキャンプに行ってきました。 でも初日はどしゃ降りの雨で楽しみにしていた川遊びに行けませんでした。 でも広ぉぉぉい芝生のグランドで遊びました。 ハイジは思いっきり走ってあちこち行くのかと思っていたら、外に出ると内弁慶のヤツはからっきしダメ子ちゃんになってしまうので、アトリやスピリの後ばかりついてまわるだけです。 やっぱりキャパと暮らしているとキャパっぽくなっちゃうのかなぁぁぁ。 もっとダイナミックな大型犬になってくれよぉぉ。 キャンプから帰るとすっごい下痢ピーで、ちょっとまた痩せてしまいました。 ハイジはすぐに下痢するのでちっとも肉つきが良くなってくれません。(T.T) かたやすぐに太るキャパとまったく太ってくれないガリガリのワイマとでワシはとっても頭を悩ませている今日この頃なのでした。 |
2002年5月10日(金)![]() 赤いヌバックに緑のジグザグステッチが入った可愛いカラーです。どんな色でもハイジちゃんたら似合ってしまうのでお母さんはまたまた親バカ発揮になってメロメロになってしまうのでした。(^。^;) せっかく上質なカラーとリードなのに大バカ野郎のハイジはリードを囓って仕方ありません。(ーー;) 今までどおりアトスピのお古が丁度良いのかも。。 体重は8.6Kgになりました。 体高も高くなって身体も大きくなってきました。 でもすぐに下痢しちゃうのでやっぱりガリガリです。 デブのワイマも格好悪いけど、ガリガリはなんとも見ていて可哀想であります。 毎日スピリと格闘して遊んでいるハイジですが、今日は気がつくと耳の端っこが切れていました。 きっとスピが噛んだ時に切れてしまったんだと思うのです。 この切れた耳は大きくなっても残ってしまいそうです。 やんちゃくれの証がまた一つ増えてしまったのでありました。 |
2002年5月14日(火) 昨日と今日、2日続けてワイマのさくらちゃんがお店に遊びに来てくれました。 さくらちゃんが来たという事は、お兄さんも来たという事です。(笑) さくらちゃんのお兄さんはハイジの事を可愛い顔だと言ってくれます。 割とはっきりと物を言う方なので、可愛いと言うのはお世辞では無いと思ってます。 だってハイジちゃんは可愛いんだもぉ〜ん。ヽ(´▽`)/へへっ 昨日も今日も夙川の上流に行ってたくさんのワンコさん達と走り回って、とっても楽しかったハイジでした。同じ年頃のチョコラブのシェリーちゃんとは一番良く遊びます。 お店ではさくらちゃんとドタンバタン遊ぶハイジですが、外でノーリードのさくらちゃんに会うとちょっと尻込みしちゃうハイジなのでした。 夙川公園は桜の名所ですが、ただいま毛虫の名所になってます。(ーー;) なんか黄緑色の蛍光色の縞がある毛虫です。下にウヨウヨ落ちてます。 すっごい気持ち悪いです。 上流の方には桜が無いので、明日からは公園を通らずに上流まで行こうかな。 |
2002年5月16日(木) どうも下痢っぺのハイジは2日ばかり、とっても良いウンチをしていた。 なのにまた今朝から下痢下痢である。 お昼に公園へ行こうと車に乗ったとたんに、下痢ウンチをシートいっぱいにしてくれた。 ハイジのウンチ対策で、シートにはオシッコシーツを敷いてそのうえにカバーやマットがこれでもかというくらい敷いてある。でもその全部をウンチで汚してくれた。(ーー;) ものすごい下痢ウンチの臭気に負けそうになりながら掃除をして、さぁ公園へとまた車に乗ったら途端に再度下痢ウンチ攻撃である。(T.T) 始めは怒ってたんだけど、こう下痢が続いては本当に可哀想になってくる。 9.6キロになってた体重が8.6キロになってしまった。 なんと1キロ減である。 その後も何度も下痢ウンチをしていた。 ワシは今までお腹の弱い子とは暮らした事がないのである。 ご存知のようにアトリは何を食ってもフードをたらふく盗み食いした時でさえ下痢どころかピンシャンしていたヤツである。 たま〜に緩いウンチをする事はあっても、こんなに下痢する子はホントに初めてで困り果てているのです。 どなたか、下痢の良い対処法をご存知の方は教えてくらさい。 m(__)m |
2002年5月21日(火)![]() 体重もやっと9.4キロになりました。 ハイジは寝相が大変悪く、その寝相を撮ってやろうと思ったら、まともな格好になって手で拒否されてしまった。(ーー;) 今日も夙川の上流でたくさんのワンコさん達と走ったので、帰りは車に乗った途端に爆睡でした。 さくらちゃんも来ていて、さくらちゃんのお兄さんは、思った事をはっきりと言う人だって前にも書きましたが、「ハイジは可愛い」と言っていたお兄さんが今日は「ハイジはぶさいくになって来た」と綺麗な顔ですましていいました。(T.T) 今日のハイジがたまたま可愛くなかっただけなのよぉ〜。 しっかし飼い主の前ではっきり物を言う人だ。。(笑) ハイジちゃん、明日も良いウンチをして可愛い顔でいようねっ。 |
2002年5月26日(日) 今日はキャバリアオフ会だったけど、朝起きられなかったのでパスしました。(^。^;) ハイジはと言えば、4日ばかりマシなウンチをしていたのに今日のはまたまた緩かった。 なんでこんなにお腹が弱いのかなぁ。。 明日は注文しているフードが届くので、それに期待をかけてるのです。 ハイジがブリーダー宅で食べてたフードで、大きく育つって評判のフードです。 今日のハイジは極悪のかぎりを尽くしてくれました。 なんと店のテーブルに乗って、お客様が帰った後のお皿は舐めるわ コーヒーフレッシュは舐めるは、お客様のわんこさんのミルクは盗むわ(:_;) ヤツは叱っても何してもケロっとして、まったく反省しないのです。。・°°・(>_<)・°°・ 私が叱ってるのは分かってるんだけど、「私なにかしましたかぁぁ?」ってな具合です。 明日から躾の訓練に入るので、少しはマシになってくれるとイイんだけどぉぉ。 |
2002年5月27日(月)![]() 「フロント」でお座り&フセと「ヒール」でお座り&フセと「待て」の訓練をしました。 仔犬で集中力を持続させるのは難しいので30分だけの訓練です。 色々と躾教室を見学したりお話を聞いたりしましたが、ハイジの場合は「躾教室」で何匹かで一緒に訓練するよりも、マンツーマンで教えていただける今の先生にしました。 初めは「おやつ」を使って教えます。 最終的にはおやつナシでコマンド通り出来るようにするのが一応の目的です。 「おやつ」を使うので、食い意地が超張っているハイジは良く覚えてくれます。 後は私の誘導の仕方次第というところなのです。(^^ゞ 4ヶ月を過ぎて、体高がどんどこ大きくなって来ています。 下痢もかなり良くなって来たようです。 まだ時々緩いウンチをしますが、以前のようにドロドロのはしなくなりました。 この調子でどんどん体重が増えてくれるといいのですけとねぇ。 |
2002年5月28日(火)![]() たまに緩い時もあるけどまー合格点かな。体重は10.5キロになりました。 胸の骨も目立たなくなってきて、もうガリガリじゃなくなりました。(^。^)v 今日は私がハマってるコートキングで取ったスピちゃんの毛をハイジの頭に乗せてみました。(,_'☆\ バキ こんなオヤジって居そうですよねー。 毎日々々、頭の中は食べる事だけのハイジは今日も盗み食いのチャンスを虎視眈々と狙っていましたが、客席で盗むのはかなり難しいという事が分かったのか、厨房に入って盗む方に方向転換したようです。 それで厨房に入れないように、急ごしらえで厨房の扉にはカギを付けました。 カギって言っても急ごしらえなので、釘を打ってヒモで引っかけただけの物ですが。。 厨房に入れなくなったヤツは扉の前でワンコラワンコラと、とてもうるさいのです。 食欲の鬼のアトリの影もすっかり霞んでいるくらいです。 でも、せっかく大型犬に生まれたんだから、しっかり大きくなってもらいたいので食欲の大魔神になってもいいから、でっかくなってねハイジちゃん。 |
2002年5月30日(木) 今日は定休日だったけど、西宮で用事があったので3匹を連れて行きました。 でも肝心の用事は姉の携帯につながらなくて居場所がつかめなかったので完了しませんでした。(T.T) 仕方ないし、3匹と一緒に夙川公園で思いっきり遊ぶ事にしました。 アトリとスピリは水が大好きなので、川の中へ一目散です。 ハイジはと言えば、なるべく濡れないようにと私が歩くとおりに付いて歩きます。 そういう訳で アトスピはドロドロになったので、今日は3匹をシャンプーしました。 アトリはシャンプー大好き、スピリはあんまり好きじゃないけど素直にお風呂場へ行きます 。 |