2002年6月の日記
日記インデックス 最新の日記
2002/3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
2003/1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
2002年6月5日(水)![]() hitomiさんちのキャバリアのジン君とモルト君とグローネンダールのキャンティちゃんです。 狭い我が家は掃除してないのでごちゃごちゃととても狭いのですが、現在大小6匹の犬がいます。犬小屋に私たちが寝ているみたいです。(笑) いつもアトリはハイジが少しでも手をかけたりするとすぐに怒っていましたが、仲間意識が出たのか、なんだかとってもハイジと仲良しになりました。 スピリにしてやる様に、ハイジの口をペロペロとし始めました。 アトリからハイジに近づいていくのは初めてです。 ハイジはいつもアトリに怒られていたので、この変化には戸惑っている様です。(笑) スピリには無茶苦茶しているハイジなのに、アトリには大人しくされるがままになっていました。 今日は近くの公園で思いっきり走ったハイジです。 その後やき鳥屋さんへ行ったのですが、ハイジだけ一緒に入ってみました。 ハイジは結構大人しくお利口にしていました。 明日もお休みなので、木津川にみんなで遊びに行く予定です。 |
2002年6月6日(木)![]() 前に写っているのがハイジとグローネンダールのキャンティです。 後ろの虫みたいな3匹が左からブラタンのモルトとアトリとスピリです。 ハイジは怖々ながらも私について来ましたが川が浅かったので泳ぐまではいきませんでした。 深いところはかなり急流だったので仔犬には危険なのでパスです。 ハイジは小石やバーベキューの後の炭を食べまくり、お腹を触ったらなんと腸の中がジャリジャリしていました。 そして家に帰ってしたウンチは3回ともツブツブの砂利ウンチでした。 ウンチするときに「ウ〜ン」とうなりながらしていました。(ーー;) そしてヤツの腸の中はまだジャリジャリしているのです。 オシッコシーツがそのウンチ一回でダメになるのでとっても勿体ないのです。ケチで貧乏な私はとても悲しいのでした。 今6匹は疲れ果てて爆睡中です。 |
2002年6月7日(金)![]() 楽しい毎日で、あっという間に過ぎてしまいました。 ハイジは訓練を始める前に、ご飯の時にはフセして待っていました。 それが今すごい傷害になっています。(T.T) ご飯じゃ無いときにはフロントでちゃんと「シット」と「ダウン」と「ウェイト」を理解して出来るのに、ご飯になると「ウェイト」と言うとフセして待ってしまうんですぅぅ。ハイジにしてみればちゃんと始めに教わったとおりにお利口に出来ているのです。ちゃんと出来ているのに何故かちっともご飯を貰えない。 それで待てなくて、ご飯に突進してしまうのです。 ご飯の時には「シット」で待たせたり、「ダウン」で待たせたり色々変えてやらなくちゃいけません。画一化してしまうと、こちらのコマンドより先に毎日の行動をそのまましてしまうのです。 最近やっと待てるようになったご飯なのに、またまた戦争が始まってしまった我が家の食事時なのでありました。 今日の写真は、すんばらしいハイジの寝相を撮ってみました。(笑) |
2002年6月10日(火)![]() でも、何故かくぅりとふぅらにだけは、からっきしダメなのです。 もう身体は随分2匹よりも大きくなったし力もずっと強いのに、この2匹だけにはやられっぱなしなのです。(笑) すぐにひっくり返ってしまって、上に乗られてウガウガやられています。 ももは、ハイジが側に来ると目を剥いてあたふたと飛び退いていましたが、やっと側に来ても大丈夫になってくれました。 初めて会った時なんて、ヨダレたらたらで怖がっていましたけどね。 ずいぶん進歩です。 ハイジの体重は、かなり大きくなって重くなったので12キロ越えたと思ってたら、まだ11.4キロでした。 下痢をしなくなったハイジは、超々ハイパーです。 ダダダーッと走って、私にダイビングしてきます。 ジャンプしながら、私の腕やお尻に噛みついてきます。(;´д`)トホホ ちょっとは下痢してる方が大人しくていいかも、ヾ(・・;)ォィォィ |
2002年6月12日(水) ハイジは内弁慶なヤツです。 お店の中では大きなわんこさんは大抵リードに繋がれているので、歯をむき出したぶっさいくな顔で、偉そうに向かって行きます。 でも外で同じわんこさんがノーリードで居ると、すっかり犬が変わって、低姿勢になっちゃうのです。 外ではいっぱい恐い物があります。 バギーが恐い。自転車が恐い。踏切のカンカン音が恐い。小さい子供が恐い。(笑) 一番恐いのはバギーで、前からバギーが来ると腰が引けてすっごい遠回りして通り過ぎます。 自転車なんかは、その動きをジッと注視して何かされないかとじぃぃぃぃっと見ながら遠回りして通り過ぎます。 いったい何がどう恐いのかちっともワカランわい。 水に濡れるのも嫌いです。 ハイジの父ちゃんはお水が大好きみたいなのになぁ。 雨が降ると、毛が短いからかポツポツと身体に雨があたるのが嫌みたいです。 でも一番大嫌いなのは、Oh my dog! のシュッシュッです。 ワイマラナーは、Oh my dog! のイメージ犬なのに、困ったヤツです。 ハイジをいぢめてみたい人は、お店に来てOh my dog! を黄門様の印籠のように見せるだけで、へへーっとひれ伏しまっせぇ。(笑) |
2002年6月13日(木) 今日は定休日でしたが、3匹を連れて病院へ行ってきました。 ハイジは今5ヶ月ですが、3ヶ月の頃から下り物を恥ずかしいところからテロテロと垂らしてたのです。(・・;) んで、その時行った病院ではなんでもない大丈夫という事だったのです。 でも3ヶ月の仔犬の下り物なんて聞いた事ない私は、それでもなぁ〜んかひっかかる物があったりしてました。 そしたら昨日はとうとう血液混じりの下り物がっっ!(;゜〇゜) こりゃ一大事!と病院を変えて行ってきました。 今日の病院では、とても詳しいインフォームドコンセントしていただいて結局『膣炎』だと分かったのですが、「仔犬の膣炎はそんなに心配いらない。前の病院の診断も正しい。 つまり大丈夫なのです。」と言われました。 ただ大丈夫と言われるだけと、これこれこれだから大丈夫と言ってもらえるのと、親の気持ちにしてみれば天と地の差があるのです。 ひっかかる物がありながら、「そうですか」とただ引き下がってしまった自分がいけなかった。疑問があるなら、とことん聞くべしだな。 でもこっちが聞かなくてもちゃんと説明してくださる先生の方がやっぱしありがたいぞ。 身体に影響の少ない抗生物質をいただいて、フィラリアのお薬も戴いてきました。 今日はハイジちゃん、11.8キロでした。 |
2002年6月16日(日) 日曜日はお店が超忙しいです。 嬉しいけど、わんこ達を夕方のお散歩に連れて行ってやれないので、ちょっと可哀想です。今度「るるぶの犬と行けるお店(タイトル違うかも(^^ゞ)」ってのにも載るし、「犬だす」にも掲載あるし、きっと土日はずっとお散歩は無理だろうなぁ。 ハイジは朝からベルジアン・タービュレンの4ヶ月のターシャちゃんとお店の中で大運動会して、午後からはワイアー・フォックスのきーちゃんとキャバリアのこはるちゃんとプロレスしたりして、それなりに発散してたんだけど、運動が足りないと私にしつこくタックルしてきて、腕や手やお尻に食い付いてくるという悪行に出ます。(ーー;) 毎日テーブルに顔を出して何か盗もうとするので、首根っこをグワシと鷲づかみして引っ張って叱るワシをお客様にお見せしている情けない今日この頃です。(T.T) そして、一番やめて欲しいのがウンチ喰いです。アトリもスピリもウンチを食べたけど、もう少し早く止めてくれてたと思う。 自分ちの子はウンチ食べないという人が見ると食糞なんて、天地がひっくり返ったくらいビックリな出来事だと思う。 飲食店でウンチする事自体早く我慢出来るようになってもらいたいのに、それどころかヤツはウンチを喰うのです。 お願いですから、ウンチ食べるのは止めてくださ〜い。 そんなモンは自分でリサイクルしなくていいでぇ〜す。 今日のハイジは12.2キロでしたっ。 |
2002年6月19日(水)![]() お客様のわんちゃんを追いかけ、挑発し、噛みつき、プロレスしてました。 なのに「くぅり」と「ふぅら」だけには、やっぱり全く勝てないようです。(笑) 今日もくぅりに押さえ込まれて、少しでも動くとガウガウと怒られていました。 初めて会った時からずっとこうなのです。今ではすっかりハイジの方が大きいのに、それでもダメみたいです。(笑) 今日はハイジよりも半月遅く生まれたワイマラナーのぼん君がお店に来てくれました。 男の子のぼん君はハイジよりも二周りくらい大きくて、体重はもう18〜19キロあるそうです。ハイジはやっと12キロを超えたばかりです。 小振りだとは思ってたけど、後から生まれた子がハイジよりもずっと大きいのを見ると、ちょっと複雑です。 やっぱり大事な時期に下痢ばっかりしてたのがいけなかったんだと思うなぁ。 ハイジごめんねぇ。 頑張って大きくなろうねっ。 |
2002年6月20日(木)![]() ハイジの膣炎の経過の診療の為、病院へ行ってきました。 抗生剤が効いて下り物はまったくなくなったし、少し腫れていた陰部もすっかり良くなりました。 でも念のため、今日は違う方向で検査してみようって事で、明日その結果が分かります。 病院の帰りに、甲子園浜へ行って3匹で遊びました。浜のコナン君が居るかなぁと思いながら行ってみたのですが、ちょうどグランドに入ったところで向こうからオカンとコナン君がやって来たところでした。良かった! グランドで少し遊んで、浜の方へ行ってみました。アトリは水が大好きなので、一人でジャブジャブ入って喜んでおりました。 ハイジはまだ水の気持ちよさが分かってないみたいで、ナカナカ自分からは入りません。 浜辺に落ちていた、干涸らびた魚の残骸を咥えて放しません。(`´メ) 何とか取り上げたけど少しは喰われてしまった。(ーー;) 動きたくて暇で仕方ないみたいだったから、帰宅してからも近くの公園へ行って走り回ってました。ドロドロになったけど、今日はお風呂だから好きにしてもいいのだ。 写真にスピリが写ってないのは、命のボール遊びをしていて海どころでは無かったのです。(笑) |
2002年6月24日(月) 朝からずっと雨だった。そして超寒かった。 ハイジはお散歩大好きだけど、雨が降ってると外に出るのを嫌がる。 ウンチの前兆の臭っさいオナラをし出したので、外に連れ出そうとしたら玄関で足を止めた。(笑) 無理矢理連れ出したら、いつもはナカナカウンチしないくせに、自分から引っ張って行って、そそくさとウンチしてくれた。それも超臭いヤツ。(ーー;) 店内でしなくて良かった。(^。^;)ホッ 夜中に見てないけどテレビで『スターゲイト3』を放映していた。 ハイジが突然テレビに向かって大声で吠えだした。 いったい何に向かって吠えだしたのか訳ワカラン状態だったけど、ずっと吠えて止まらなかった。そしたら、宇宙人が出てきた。良く見る「捕まった宇宙人」タイプの目がデッカイやつ。 まー吠えたくもなるわな。(^。^;) 夜中に吠えられたのは困ったけど、良い練習になった。 なだめて、吠えたら「NO!」と言って、止めたら褒めてたら、吠えた時にノーと言ったら顔を見てきて「吠えたらダメでしゅか?」とジッと我慢するようになった。 もぉぉぉっ!ハイジちゃんたらぁぁぁ。お利口! 可愛くていっぱい褒めて遊んであげた。ヽ(´▽`)/へへっ <親バカ。。 |